


子育て講座で大切にしている事は
お母さんの心を軽くすること

子育て期間には成長段階によって悩みも違ったり、子育てがHappyの時もあれば、親として辛く感じるunHappyの時期もありますね。小さな命を育てながら、子育てと向きあい続けることは本当に大変な労力です。毎日、本当に子育ておつかれさまです。
子育ては親になってスタートします。子育て学校はないので日々、試行錯誤の連続。これで合ってる?本のようにうまくいかない!と感じることは自然なことです。ここでは、学ぶよりは色々な子育てを知る・対話・探求する機会を大事にしています。

今、子育てをどのように感じていますか。
子どもに無償の愛を注ぎ
成長を喜びながら
幸せいっぱいの時間
休みなく続く子育てに
疲弊し理想と現実のギャップ
を感じて自信を失う
子どもとの関わりを通して
親としても人としても
成長してる実感がある
子育てが苦手に感じて
子どもとの関わり方が
うまくいかず悩む日々

将来、ありたい親子のカタチはありますか。
いつも笑顔でいっぱい
優しさに溢れた思いやりの
ある家族でありたい
ひとりひとりが自立し
お互いを尊重して
想い合う心を育てたい
親子の絆を深めて
助け合いながら
One teamの家族
個を大事にし可能性を
信じて見守る
互いに成長できる関係性
子育てと向きあい探求してみませんか


子育て講座で大事にしていること
・子育てについて考える時間を大切にする
・抱えている思いや気もちを話し言語化する
・子育てを楽しみながら探求する
・親の心が軽くなるとうまくいく子育て
おやこはうすSora~空~では
ママの心を軽くすることで 子育ての悩み を おやこの恵み に変えることができると考えています。

子育て講座への思い
─ omoi ─

● 子育てについて知るキッカケづくり
子育についての情報は世の中に膨大の量がありますが「自分らしい子育て」を深める機会は少ないのではないでしょうか。こども期・思春期・シングルマザーと分けてご用意していますので知りたいことによりフィットした内容を受講できます。聞くだけでなくワークを取り入れた講座です。
● 聞くだけでなくワークを通して実践力となる。
● 自分以外の方の子育てを聞く機会になり、多様な子育てを知ることができる。
● 子どもの思いと親の気もちを整理でき気づきに繋がる。

● 不安や悩みを抱えた時にも話せる場をつくる
毎日、休みなく続く子育て期間には「子育てがうまくいかなくて自分を責めてしまう」「子どもの事で悩んでいる」そう感じる時もありますよね。大事なのは一人で抱え込まず、安心して話せる場があること。そして、また頑張ろうと思える機会を大切にしています。
● 思いを言葉にすることで心が軽くなる。
● 安心して話せる場があると安心感に繋がり子育てをみんなで育む力がうまれる。
● 不安や疑問がなくなると心に余裕ができ自分自身に勇気がわいてくる。
子育て講座
─ menu ─
子育て講座は3つ。
受講方法は 対面・オンライン・出張をお選びいただけます。

こども講座

思春期講座

シングルマザー講座

ママの心が
軽くなると
うまくいく子育て
子育てのモヤモヤした悩みを
安心できる場で話したり
具体的に向き合ってみることで
子育ての気づきに繋がります。
親子で一緒に幸せになるヒントと
自分らしい子育てを考える
そんな、きっかけになる時間に。
こんな方におすすめです
✤ ✤ ✤
• 子育てが上手くいかず、育児に自信が持てない
• 子どもにイライラして悩んでいる
• 育児に不安な気持ちになる
• 思春期との関わり方を知りたい
• 親子で自己肯定感を育み自分らしい子育てを発見したい
• シングルマザーで頑張りたいママ、離婚を迷っている方
• 子育てをふり返って親子関係をやり直したい方 etc.
子育てメニュー
─ Child rearing ─
こども講座
─ 乳児期・幼児期・小学3年までの子育て ─

乳児期の赤ちゃんは日々の成長が日々の成長が手に取るように分かり、生きていく上で親は「命づなのような存在」の時期でもあります。幼児期になると保育園や幼稚園を通して家以外の世界を知り、さらに小学校では友達関係や社会性も広がる時期です。
成長する姿に「毎日が楽しくて充実♪」と微笑ましく思える一方で、育児は24時間年中無休、心のやり場がなく疲労感や孤独を感じている方も少なくありません。子育ての悩みも、大事なわが子だからこそ不安な気もちにもなりますよね。
「良い母親にならなければ!」と肩に力が入り過ぎていませんか。睡眠は取れてる?子育ての話しをしたり相談できる方が近くにいますか?苦しくて辛い気もちが続くときは、ひとりで何とかしようとせず負の悪循環になる前に安心できる人の力を借りて、親子で幸せになる一歩になって欲しいと願っています。
こども講座内容
• 乳幼児期の心と体の成長
• 愛着形成、基本的信頼感とは
• 心を育てる子育て
• 親の思いと子どもの気もち
• おやこのこころワーク etc..
思春期講座
─ 小学高学年・中高生・大学生の子育て ─

大人になって、ご自身の「思春期」をふり返るとどんな時間でしたか。親にイライラ暴言を吐いたり、異性のことを意識したり、心がザワザワして何とも言えない感覚を思いだした方も多いのではないでしょうか。今、リアル思春期の子ども達は心と体の急激な成長の変化に戸惑いながらも「大人になるための準備期間」にいます。甘えたいけど甘えられないというアンビバレンツな状態で不安や葛藤を行き来する時期。
親にとって思春期は
「子育て最大の難関」と言われることもあります。子どもと意見が衝突!何を考えているのか分からない!つい最近まで親の手の内にいた子どもが、遠い存在に感じて淋しくて辛い気もちにもなりますね。自分事のように悩み・迷い・心配されている親御さまの心情が伝わってきます。この機会に思春期を知ってみませんか。知ることで「親の思い」と「子どもの気持ち」が整理されて、思春期の子育てがグッと楽になります。
子どもは不安を抱えながらも親離れの道を選択をし『自分とは何?自分らしさとは?を探す思春期の旅』に出ます。成長を受け止め信じて見守りながら、親子で幸せになる思春期子育てを見つけましょう。
思春期講座内容
• 思春期とは
• 心と体の成長発達を知る
• リアル思春期の気もち内面の声
• 思春期ワーク
• おやのこころワーク etc..
シングルマザー講座
─ シンママ・離婚を迷っているママ ─

さまざまな理由や思いが折り重なって、シングルマザーの道を選択されたのではないでしょうか。どんな選択であっても小さな子どもの命をひとりで背負っていく母の力は、大きなエネルギーが必要です。一人で抱えて辛くなっていませんか?仕事と育児でママの心が休まる時間は持てていますか?シンママで困っている事も、ハッピーなことも語れる場です。
また、離婚を迷われている方も
ここに辿り着いて下さってありがとうございます。離婚への気持ちはあるけど実際の生活はどうなの?と、不安な気持ちになりますよね。参加者さんのお話を聞いてみて、そこから考えるという選択もありだと思います。
シングルマザーさん親子が幸せになるヒントをリアルなお話しを交えてお伝えし、シンママさん同士の意見やアイデアを出し合える交流の時間も大事にしている講座です。安心できる場でお話しやワークをしてみませんか。
シングルマザー講座内容
• シングルマザーが幸せになるために必要な5つのこと
• シングルマザーワーク
• 心を軽くするヒント
• 交流会タイム etc..
子育て講座の魅力とは

● 対話をしながら言葉にする
● 文字にして書くワーク時間
聞くだけの講座ではなく、この2つを取り入れた体験・対話参加型の子育て講座です。安心できる場で話しながらワークを体感することで、リアル子育てに即実践しやすく学べます。
自分らしい子育てを発見しながら深めてみませんか。