
ご自身の心の中にあるモヤモヤ感
思っていること・感じていること
今の気もちをゆっくりお話しできる時間
話すことで心が \フッ/ と軽くなる
そんな時間を大切にしています。
順序立てて話さなくても大丈夫、ご自身の言葉で語ってみませんか
話して言葉にして出してみる。
その言葉の中の奥にある大切な心の動き
あなたの気もちを丁寧に受け止めて
心を軽くするお手伝いをさせていただきます。

こんな方におすすめです
✤ ✤ ✤
心の不安・モヤモヤがとれない方
人間関係やコミュニケーションがうまくいかないな…となることもありますよね。うまくいかない時は辛くて心がモヤモヤし、不安の渦で胸がいっぱいになります。ご自身の中で悩んでも解決しないでずっと心が晴れないときは「人に話す・話しを聴いてもらう」こと。
ひとりで抱え込んで悩んでいませんか?辛い気持ちを安心できる人・安心できる場所で聴いてもらうことです。話すこと(言語化)することで、自分自身の心の整理時間になり、少しずつ心にゆとりのスペースができ本来ご自身が持ち合わせている力を信じる力が湧いてきます。
– in person


子どものこと・親子関係の悩み
お子さまの幸せを願い、小さな成長を自分事のように喜び感じられるも親の幸せの1つでもありますね。しかし、幸せいっぱいの子育ての一方で 正解が分かりづらい子育て に不安や戸惑い、自分らしい子育てを見失ってしまうママも多いのです。
また、反抗期や子育て最大の難関ともいわれる思春期にぶち当たった時には、親子関係がグラグラ揺らぎ子育てを通して親自身の内面を見つめ直すときがあるかも知れません。
あれ?なぜか
子どもとうまくいかない…
自分を責めてお母さんを辞めたいと思うことも。親も親になることが初めてで、ご自身がご両親から育ててもらった子育てが指標の地図となるのでうまくいかない事もあります。うまくいかない時にどのように『 親自身の内面の気もちと向き合うか 』実は、これが子育ての悩みのヒントと親子の成長につながります。お子さまとの関わりの中で感じたこと、出てきた感情などをゆっくりお話し下さい。
– Parent and child
ご自身について悩んでいる方
365日、毎日 一緒にいて分かっているようで一番分かりずらいのが、案外「自分のこと」かもしれません。自分に自信が持てない、好きになれない、何故かいつも同じパターンでうまくいかないことが続く…など、モヤモヤから抜け出せない時は
『 自分について語り、自分を知ること 』
語ることで、自分がどのように自分自身を見て捉えているのかが客観的に見れるようになったり、気づきによって新しい一面の「自分を知る」ことも。さらに、自分の強みや課題、これからの方向性を見つめる時間になります。
見つめるきっかけが成長となり希望の未来となります。ご自身のこと語ってみませんか。
– myself


仕事・働き方・ライフキャリアの悩み
お仕事にやりがいを感じられない、職場での人間関係がうまくいかない、自分らしい働き方がわからずモヤモヤしている。こんな気もちの時は、自分にとっての『 心地よい働き方 』を考える時間をとってみる。立ち止まった時にこそ「自分らしい心地良さ」をお話しながら一緒に見つけませんか。
定期的なライフキャリアの見直しは
仕事や仕事以外での生涯にわたる「自分」を客観的に見つめる機会になり、過去・現在の今ここ・未来を繋いでいきます。どんなことに価値観をもっているのか、どんな未来を思い描きたいのかを一緒に考えて見ましょう。今までの人生の中に、これからのヒントが見つかるかも知れません。
– Life career
カウンセリングメニュー
─ Service menu ─
カウンセリングメニューは
対面・オンライン・可視化の3つをご用意しています

対面セッション

オンラインセッション

可視化セッション
自分を見つめるきっかけに

心が重たくなるまえにカウンセリングを
日常の心のケアに取りいれてみる。
これも自分を大切にする1つの方法
日々、移り変わる自分の心模様の内面を見つめてみる時間。
あなたの今の気持ちを受け止め、内面の動きを一緒にじっくり観察していくプロセスの過程を大切にします。
話すことで心の中の風通しがよくなり
風向きが変わってくることが実感できます。
心をふんわり軽くしてみませんか。


