ママの視点が変わると親子関係が変化する
「こどもの日企画」に参加してくれた、2歳1ヶ月のEちゃんの作品です♪
~↓企画は5月末まで開催中です♪↓~
https://oyakohouse-sora.com/2020/05/04/kodomoday-dream/
【絵】
E-chan・おじいちゃん・おばあちゃん・ママ・おじさん2人を描いてくれました。
周りのギザギザはキラキラ〜☆と言いながら、お星さまを描いて☆自分で黄色を持ってきて色を足して描いてくれたそうです♪
いつも、E-chanを見守ってくれている人を描いてくれたのかな?キラキラ家族に感じてる、まっすぐなキモチを描いてくれた1枚です。E-chanありがとう♪
E-chanのママから、娘ちゃんの描いている様子や、ママが感じ取れたこと、発見などの感想も詳しく書いていただいたので、少しご紹介します。
ママのこの感想の中に、実は、とっても大切なことが書かれていました。
もしかすると、E-chanはいつも通りに「絵」を描いていたのかもしれないです♪
今回、ママは少し「絵を描く」ことに意識を向けたのですね、絵を描く娘の姿に興味を向けて見ることで視点が変わった。
「今までも何か意味を持って描いていたのかな?」
「何描いてるの?」って、聞いてあげようと思いますと行動が変わる。
ママの変化は、子ども達はちゃんと見ているので親子関係が変化する。
↓
■ママの視点が変わる
↓
■ママの行動が変わる
↓
■親子関係が変化する
すごく大切です
捉え方が変わる体験です
絵にも描いてくれたように、E-chanから見えている家族の景色はキラキラ~☆☆☆♪ママが、周りの家族に支えられながら、がんばっている姿をちゃんと見ていて感じてますね♪
素敵な絵をありがとうございました。
ゆるっと無料企画なので、5月末まで開催していますので、またお子さんと絵を描いて写メで送ってくださいね♪
おやこはうすSora~空~