おそなえものを
おさがりとして
おすそわけ
先日、 弘法寺さんとご一緒に発送準備させていただきました。
今月も、こんなにたくさんのご支援を頂きました。温かいお気持ちを、本当にありがとうございます。
素敵な紙袋のイラストはクリスマス♪
本当ですね、もうすぐ12月。平成から令和に年号が変わった「元年」ラストの月。
『師走』
12月と聞いただけでも、心があわただしくなる季節です。
子ども達にとっては楽しいイベント、行事が次々起こる楽しい時期♪ママにとっては忙しい時期。
子ども達の学校がお休みの時期になると、ひとり親家庭では大きな出費となる時期です。必要なご家庭にお届けさせていただきます。
私は参加できなかったのですが、弘法寺さんで「いずみの国のいつくしみ市」が開催されたそうです。その中のお堂の催しの1つに、高野山画僧・藤原祐寛画伯の「龍」を描く。この作品を実際に拝見することが出来ました。
素晴らしい。このひと言につきました。
よかったら、こちらをご覧になってみてくださいね。
生で見た子ども達が描いた作品も素敵なものが沢山ありました♪
副住職さんとおてらおやつをさせていただきながら、長々とお話しをしていると、いつくしみ市で忘れ物をした物をとりに来られた方が。さらに数時間後一緒にお話しするという(笑)お話ししている間にも、手を合わせお参りに来られる方が何人もいらっしゃるんです。
ふと足を止めて、ふらりと手を合わせたくなる、座ってお話ししたくなるお寺さん。素敵です。とても素晴らしい時間にご一緒させていただきました。
いつも、ご縁をありがとうございます。
おやこはうすSora~空~
おかもとゆきこ
コメント