
5月9日 母の日。どんな母の日を過ごされましたか?
/
世界中のお母さん。
毎日、ありがとう♪
\
知り合いのママ達は、子ども達からお手紙やお花をもらったりしていました。SNSなどでも、たくさん母の日の投稿が発信されていたのではないでしょうか。
子どもがいると母の日はママの日でもありますが、ママのお母様や旦那さまのお母様の日でもあることになりますね。母の日の贈り物のプレゼントなどを考えて、ママ自身の日という認識はなかなか持てないものです。

お子さんが小さいと容赦なく日々の用事(洗濯、食事の支度、掃除)などを母の日にもしないといけないんですよね。。。子どもが思春期に突入すると、母の日すら忘れられている….寂しい母の日を迎えることもあります。感謝してほしい!なんて思いではなくて「ママ=お母さん」を鎧をかぶりながらも日々奮闘している「私」をまるごと受け入れてほしい、理解してほしい、わかって欲しい、お母さんの声です。
いろんな母の日があります。
いろんなお母さんがいます。
•毎日、パーフェクトに育児と家事ができるママ。
•仕事に燃えているママ。
• 子育てや家事が苦手なママ。
• 人生ルンルンなママ。
• 只今、絶賛お悩み中のお母さん。
•やる気満々のお母さん。
•自信がなくて不安な気持ちのママ。
•日々、ヤイヤイ怒ってしまうお母さん。
• お子さんとケンカ中のママ。
いろんなママ=お母さんがいて良い良い
お母さんとしていてることだけで○マル○
ママも自分に「はなまる」
母の日は是非♪お母さんご自身で『私。はなまる』あげてくださいね♪とお伝えしています。自分への小さなご褒美も大切です。美味しいケーキを自分用に買って食べる♪これもGoodですよね。
母の日を過ぎましたので、今はまた日常の時間が流れていると思いますが「毎日、お母さん。ありがとうございます」今日の自分にはなまるがまだでしたら、夜寝るまでにGoodな自分を見つけて過ごされてくださいね。
/
お母さん♪今日も ○はなまる○
\