秋まままるしぇ in 大型児童館ビックバン
11/3.~4 大型児童館ビックバンさんで秋まままるしぇ
開催しました。出店者さんは、子育て中のママさんによる主催イベントで今回で2回目の開催となりました。
二日間で9店舗のお店が出店してくださり、どのお店も素敵で可愛いワークショップでご来場いただいたお客様も親子でとても喜ばれていました。
おやこはうすSora~空~のworkshop 心を育むワークショップ♡2020年の夢・目標を描こう♪
おやこはうすSora~空~が、イベントへ参加させていただく時は<楽しく体験・楽しんで体感>してもらうことを大切にしています。伝えたいことはとても大切なことで深い部分ではあるのですが、とにかく自分の心をキュッと動かして楽しく心で感じていただけたらいいなと思って企画させていただきました。
自分らしい2020年の夢・目標を描こうワークショップ
今回は2019年も残り数ヶ月。2019年を振り返ってみても色々なことがありましたね。平成から「令和」に。雨や自然の威力の大きさを痛感した年でもありました。人それぞれに、きっと色んな思い出があると思います。そんな自分を少し振り返る時間。
「あぁ、これ一生懸命してたなぁ」
「何度も親子喧嘩したなー笑」
「毎日、お料理頑張ったわー♪」
「勉強いっぱいした!!」
自分の良かった所・良くなかったなと思う所が浮かんだかもしれませんね。その両方の自分を持ち合わせているのが「自分」です。両方を思いえがき、そして両方の自分を受け入れてみる時間。

子ども達にはこのお話しをしても難しいですよね(笑)なので「2020年に自分がこれやってみたいなー♪一生懸命してみたいこと♪挑戦してみたいこと♪好きなこと♪」描いてみようと伝えました。
イラストを見ただけで、子ども達は 今・現在の2019年も振り返えれるんです♪
「今、これ頑張ってるねん!」「こんな習い事してる♪」「え~何にもないなぁ~ん?!?いや、でもこれでもいいかなぁ?」
すごいね♪色々お話していくと、ちゃんと自分のことを分かっていて、理解していて、客観的にも見れている子がたくさんいました。
夢・目標!なんて掲げると、ものすごく素晴らしいものを書かないといけない!など思ってしまいがちですが、大切なのは「自分の中での夢と目標」です♪今ないなら、なくてもOK♪その時は、どんなことが好きなのかを聞いていくと「あっ、あるある♪決まったー♪♪♪」って、目をキラキラさせて描き出した子もいました♡
素敵なOnly oneの作品をご紹介します
弟kun~アンパンマン上手ーー!○顔・□顔にも挑戦してくれたんだね♪そして色々な表情を描いてくれて、エコンテの色にもトライしてくれたんだね、すごい♪色々な表情があっていいなぁ~♪Soraも表情を描くこともあるのですが難しい..四角顔がとっても可愛くてしかたない~♪♪仲良しイラストを描いてくれてありがとう♡
妹chan~お誕生日かな?ロングワンピースにお洒落してイチゴのケーキ最高~♪素敵なお誕生日になりますように♡
お姉ちゃん~このイラスト力から「将来なりたい職業は漫画家さん?」って聞いたら、服飾関係~♪って。なーるほど♪♪素敵な水色ワンピースを描いてくれました。店員さんは自分だね♪可愛い~ピッタリ☆色んなお話しを交わしていくと、胸の中に温めている「自分の思い」もお話ししてくれてありがとう♡
お兄chanは、じっくりコトコト♪下書きの用紙に、色々なアイデアを書き出したよ!2枚も書いてくれました!Soraにも、これはどうやろう?とか思っていることを質問してくれたり、一緒にアイデアを出し合って「これだ!」と決めて描き上げてくれました♪それを見た、弟kunがもう一度来て「もうちょっと描こうかな!」って。可愛すぎます~☆☆お兄chanにもヒントをもらって素敵なOnly one作品が出来上がりました♪「国語をがんばる!」「2020年は挑戦!」頼もしいなぁ~♪ありがとう♡
Yちゃんは、鉄棒で前回りを頑張りたいそうです♪お友達が前回りが出来てて、自分も頑張るぞー!っていうイラスト♡ハートも描いてくれて、もうその絵は前回りが出来時の自分☆だと思うよ~応援してるね♪
Kくんは、ただ今、絶賛仮面ライダーにハマリ中!!それをエコンテの色を使って表現してくれました♪Soraは見たことないけれど、キャラの特徴をつかんでいる感じが伝わってくる1枚~♪♪息子kunの言葉をメモって書いてくれるママはさすがですね~♪ママは「ふたりなかよくね♡」可愛いわが子のイラスト付き♪もう、3人仲良し親子~☆☆一緒にお話ししていてあたたかい温もりを感じましたよ~♪一緒に楽しい時間を過ごしてくれてありがとう♡
出来るだけ参加していただいた方のお写真は撮るようにしたつもりだったのですが、何組と重なったときは抜けてしまったかも知れません。うちのがないよー!って方がいらっしゃいましたら、お写真送ってきてくださいね。
心を育むと自己肯定感が育つ
自分らしい夢・目標を描こう♪
これをイラストや文字にして描くまでには、自分はどんなことが好き?得意なことは何?苦手なところは?など、「自分」に意識が向き、色々な気もちがわいてきます。
自分の気持ち・感情
これを大事する
ネガティブな感情が出てきたとしても、これも大切な自分の気もち
です。
□夢や目標が実現する!
これもすごい事なんですが、おやこはうすSora~空~では、そこの結果の部分ではなくて、そこまでの過程の部分をとても大切にしています。
今回のワークショップで言うと
イラストや文字にするまでに、あれこれと考えたり、迷ったり、振り返ったり、未来の自分を想像してみた時間です★
自分の心に意識をして、心をキュッと動かした時間心が動くと深い部分の気もちが温かくなって
今の自分
を受け入れることが出来ます。心がぐんぐん育ち、自己肯定感を育てます。
たくさん良い所を見つけて褒めてあげること~褒め育ての大切さ~
人には「良い所」「良くない所」両方を持ち合わせて「じぶん」です。
その中の良い所を見つけて引き出してあげれるかは、大人や親、パパやママたちの心の状態が重要になってきます。大人自身が日常から、ダメなところ、出来てないところに目が行きがち、○○すべき!だと子どもの良い所を見れる状態ではないからです。
褒めることで脳へのアクセスも大きく、心と体と脳への影響はとても良いものになります。それが自分は自分らしくでいいのだ
という自信に繋がります。
今回のワークショップで、たくさんたくさん良い所・素敵なところを見つけて言葉で伝えました。すると・・・♪
今回ワークをしながら、たくさんお話しすることが出来ました。帰りには、出来るだけハグしてくれる子にはギュってして、ありがとうの気もちを込めました
お母さんの心が動く瞬間が何人もいらっしゃいました。涙をながしたママさん、心の中の蓋をしていた感情を話してくれたりするお母さんもいたり、今回2枚の模造紙にグラレコして伝えたいことを書いたのを見て、感想を伝えてくれる方もいました。
心が動くと、涙が出たり、話したくなったり、伝えたくなったりします。
大変なこといっぱいあるもんね~
子どものことが第一で、自分のことは後回し~
怒っちゃうことあるある~
ダメダメなママだーって思うことあるよね
今、自分の中でこう思ってるんだーって吐き出したら、案外スッキリするのです。また頑張ろうって思える♪おやこはうすSora~空~が大切にしている1つです。
夢・目標ワークショップを開催して、本当に良かったなと感じた瞬間でした。ぜひ、大人の方も♪パパもママも、おじいちゃま・おばあちゃまも♪今の自分らしい「夢」「目標」を描いてみてくださいね。
いつか、世代を超えて「夢を語り合う」こんな企画をして見たいなぁ~と目標を掲げたSoraでした。
ご来場いただいた皆様。
ご参加してくれた皆様。
全力でご協力して下さったビックバン様。
素敵なWSを出展してくれたママさん。
お店をご紹介して頂いたShare spaceまちいえさん。
素敵な時間をありがとうございました。
2日間で撮った写真の枚数が膨大な枚数で、記事のアップが遅くなりまして申し訳ございません。動画も作成し、HP内にある Facebookの方にUPしましたので良かったらご覧になってくださいね。
□おやこはうすSora~空~Facebook
https://www.facebook.com/oyakohouse.sora/
秋まままるしぇ全体の記事はこちらをご覧ください
https://oyakohouse-sora.com/2019/11/14/autumn-mamamarche/
おやこはうすSora~空~